エレクトリックギターて何?

エレクトリックギター(エレキギター)は、現代の音楽シーンには欠かせない楽器です。ギターときくと大半の人はエレクトリック・ギターを思い浮かべるんじゃないでしょうか。
原理としては、弦の振動をピックアップで音を電気信号に変え、ケーブルでつないだギターアンプから音を出します。
ギターアンプをつないでいないと結構なさけない音です。
エフェクターなどを通すと簡単にギターの音質を変えられるところも魅力のひとつでしょう。
ロック、ジャズだけでなく幅広い場面で使われています。

エレキギターというと、通常はソリッドタイプのギターです。
ソリッド(中身の詰まった)という言葉通り、木材の板がそのままギターのボディになっています。
クラシック・ギターとかフォークギターのように、ギターのボディに中空の共鳴胴がありません。
エレクトリックギターは、1920年代後半から数多くの製造業者によって作られていました。
しかし、それらの多くはギターの胴体の部分が中空の、ホロー・ボディと呼ばれる構造のギターでした。
ソリッドボディのエレクトリックギターが発表されたのは1949年のこと。フェンダー社のエスクワイヤーというギターでした。

ソリッドボディのギターはボディーのデザインの自由度が高く、時々とんでもない形のものが出てきます。
ボディの材質もアクリルのものもあったりします。
また、ピックアップやブリッジ、サーキットなども簡単に変更が可能です。
なので、中古ギターなどではまれに、わけのわからない改造された部品がついてることがあります。
場合によっては、不釣合いに高価なパーツがついてるギターもあるようです。

代表的なギターメーカーに海外には、ギブソン、フェンダー、グレッチ、リッケンバッカーがあります。
国内ギターメーカーでは、ヤマハ、アリア、アイバニーズ、フェルナンデスがあります。




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ギブソン

創業は1894年、職人であったオーヴィル・ヘンリー・創業は1894年、職人であったオーヴィル・ヘンリー・ギブソンによります。
ミシガン州カラマズーでマンドリン製作を始めたのが最初です。

ロックシーンでは、フェンダーとその人気を2分しています。
有名な型番として、以下のものがあります。

* EDS-1275

* ES-335
* SG
* エクスプローラー (X-Plorer)
* ファイヤーバード (Firebird)
* フライングV (Flying V)
* レスポール (Les Paul)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によります。

http://www2.gibson.com/
Gibson Guitar Corp

http://www.gibson.com/jp-jp/home/
Gibson Japan

フェンダー

1945年、レオ・フェンダーはドク・コフマンと共にK&Fマニュファクチュアリングを設立しました。
1947年社名をフェンダー・エレクトリック・インストゥルメント・カンパニーに改名しました。

フェンダーは1949年ソリッドボディのエレクトリックギター,
エスクワイヤーを発表しました。
1950年にはブロードキャスター、1951年にブロードキャスターをテレキャスターに改称、を発表します。
実質的にはテレキャスターが、世界初の量産型のソリッドボディエレクトリックギターと言えるでしょう。

フェンダーのギターの特徴としては、ソリッドボディの量産があげられます。
そして、デタッチャブル・ネック方式が挙げられます。
これは、ネックをボディに固定するのにボルトを使用します。
従来の膠での接着する方法に比べ、格段に製造や修理が容易になりました。
この方式は現在多くのギターメーカーで採用されています。
また、ヘッド部に角度がついていません。
型番として、以下のものがあります。

* エスクワイヤー
* ジャガー
* ジャズマスター
* ストラトキャスター
* テレキャスター
* ムスタング


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


http://www.fender.com
Fender Musical Instruments Corporation

http://fenderjapan.co.jp/
Fender Japan

http://www.fender.jp/
Fender Musical Instruments Corp.の国内正規代理店である株式会社山野楽器が運営
タグ:フェンダー

エピフォン カジノ

 エピフォン カジノはセミアコ・ギターではありません。
 カジノは箱は薄いですが、センターにブロックが入っていないので構造的にはフルアコです。
 薄いフル・アコースティック・ボディに2つのピックアップとマホガニーのセット・ネックという構成になっています。
 センター・ブロックがないため、セミアコより太い音が出せます。
 使用したミュージシャンは、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスンのビートルズの面々、オアシスのノエル・ギャラガー、デイヴ・デイヴィス、キース・リチャーズ、ジ・エッジ、ポール・ウェラー、BBキングやオーティス・ラッシュなどの海外勢。
 国内では、寺尾聰、泉谷しげる、渡辺香津美、破矢ジンタ、桜井和寿、田原健一、桑田佳祐、トータス松本、奥田民生、田中和将、藤巻亮太、どんと(ローザ・ルクセンブルク、ボ・ガンボス)、斉藤和義らです。
 
http://www.epiphone.com/Products/Archtop/Casino.aspx
Epiphone Guitar Corp. Casino

http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Epiphone/Electric/ES-175%20Reissue/Casino/
Epiphone Electric Guitars Casino

http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/ES/Epiphone/Casino.aspx
Gibson Guitar Corp Casino

エピフォン レス・ポール

 エピフォン レス・ポール はエピフォン(Epiphone)がギブソン配下ということで、フライングV、エクスプローラ、SGなどと同様にラインナップされています。
 派生モデルとして、オジー・オズボーン、ブラック・レーベル・ソサエティーのザック・ワイルド・エピフォン・シグネチャー・モデルなどがあります。

 けいおん!の平沢唯が使っているのはギブソンのレスポールギターで、普通に買うと25万くらいします。エピフォンのこれだと約5万円。


http://www.epiphone.com/Products/Electrics/Les-Paul.aspx
Epiphone Guitar Corp. Les-Paul

http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Epiphone/Electric/Les%20Paul/
Epiphone Electric Guitars Les Paul

http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Epiphone/Les-Paul-Standard.aspx
Gibson Guitar Corp Epiphone Les-Paul-Standard
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。